住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白
  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 京都府周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 松井昭のプロフィール
  8.  > 
    京都市山科区  新築マンションのリビングタイル張り工事

京都市山科区  新築マンションのリビングタイル張り工事

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
  松井昭の施工例
  • リビングにエコカラット張りで個性的な空間を演出


  • 施工例写真1
    京都市山科区のタイル屋さん「松井タイル」松井昭さんのお仕事を紹介します。

    山科区の新築マンションでマンション内壁タイル貼りが行われました。
    今回は京都で室内タイル貼りをお考えの皆様だけでなく、ぜひプロのタイル職人さんを目指す若い方々にもご覧頂ければと思います。

    こちらは施主様のリクエストで元々のクロス仕上げのリビング壁に、エコカラットを貼っていく工事となります。
    タイル仕上げの壁になるので電気関係のスイッチ類は移設され、配線なども引き直しの工事がされたので、それらの孔を塞いだ状態がエコカラット貼り施工前の様子です。

    壁の横幅のちょうど真ん中にレーザー水準器を当て、壁に正確な水平垂直を浮かび上がらせます。
    京都市山科区のタイル屋さん「松井タイル」松井昭さんのお仕事を紹介します。

    山科区の新築マンションでマンション内壁タイル貼りが行われました。
    今回は京都で室内タイル貼りをお考えの皆様だけでなく、ぜひプロのタイル職人さんを目指す若い方々にもご覧頂ければと思います。

    こちらは施主様のリクエストで元々のクロス仕上げのリビング壁に、エコカラットを貼っていく工事となります。
    タイル仕上げの壁になるので電気関係のスイッチ類は移設され、配線なども引き直しの工事がされたので、それらの孔を塞いだ状態がエコカラット貼り施工前の様子です。

    壁の横幅のちょうど真ん中にレーザー水準器を当て、壁に正確な水平垂直を浮かび上がらせます。

  • 施工例写真2
    続いてレーザー照射で現われた垂直と水平線を基準にして墨打ちを行っていきます。
    中心線の両側にも垂直線が!これはエコカラット一枚の横幅分。※壁から突き出してるのは電気配線です。

    そして水平方向にも何本かの罫書き線を墨打ちしました。これはエコカラット専用ボンドの乾燥時間を考慮しての事です。

    タイルを正確に貼り付けするには、先ず正確な罫書き線を印すことが大切で、この段階の作業をきっちりおこなう事で綺麗に割り付けされたリビングタイル壁が仕上がるのだそうです。
    続いてレーザー照射で現われた垂直と水平線を基準にして墨打ちを行っていきます。
    中心線の両側にも垂直線が!これはエコカラット一枚の横幅分。※壁から突き出してるのは電気配線です。

    そして水平方向にも何本かの罫書き線を墨打ちしました。これはエコカラット専用ボンドの乾燥時間を考慮しての事です。

    タイルを正確に貼り付けするには、先ず正確な罫書き線を印すことが大切で、この段階の作業をきっちりおこなう事で綺麗に割り付けされたリビングタイル壁が仕上がるのだそうです。

  • 施工例写真3
    割り付けの罫書きが終わると、L字型の細長いアルミプレートを用意し、壁の高さに合わせて切断
    します。
    これは壁の見切り材。
    見切り材は、壁の出っ張り角(出隅)になる部分にタイル貼りする時、その角になるタイルを保護したり、また出隅が廊下など人の動線上にある場合はタイルの角で万が一の怪我などが無いようにも施すものです。

    松井さんがエコカラット専用ボンドを開封しました。
    いよいよ壁にボンドを塗り広げて行くと思っていたら、壁の出隅の角に天井側から床方向にボンドを少しだけ塗り、先ほど用意したアルミ見切り材を貼り付けました。

    此処までが終わってようやく、エコカラット貼りの準備完了です!
    割り付けの罫書きが終わると、L字型の細長いアルミプレートを用意し、壁の高さに合わせて切断
    します。
    これは壁の見切り材。
    見切り材は、壁の出っ張り角(出隅)になる部分にタイル貼りする時、その角になるタイルを保護したり、また出隅が廊下など人の動線上にある場合はタイルの角で万が一の怪我などが無いようにも施すものです。

    松井さんがエコカラット専用ボンドを開封しました。
    いよいよ壁にボンドを塗り広げて行くと思っていたら、壁の出隅の角に天井側から床方向にボンドを少しだけ塗り、先ほど用意したアルミ見切り材を貼り付けました。

    此処までが終わってようやく、エコカラット貼りの準備完了です!

  • 施工例写真4
    さあ、いよいよリビング壁タイル貼り付けが始まります。

    タイル職人松井さんが、くし目コテでボンドを適量をすくい取ながら、壁に塗り広げて行きます。
    ボンドを塗り終えた壁を観察すると、細い線が何本も引かれたように見えるのが、くし目コテを使う場合の特徴です。

    このコテでボンドを塗るのがエコカラット貼りの標準的なタイル貼り施工方法なのだそうです。

    乾燥が速いボンドなので、罫書き線一本分の面積だけにボンド塗布するのも、仕事が丁寧なタイル職人・松井さんの拘り。
    ボンドで貼り付けるわけですから、それが乾いてしまえば当然ながらタイルは貼りつきません。
    タイル貼り施工後のタイル脱落事故などは殆どの場合で、ボンド量と貼り付け施工時間を適切にしていないからなのだそうです。
    さあ、いよいよリビング壁タイル貼り付けが始まります。

    タイル職人松井さんが、くし目コテでボンドを適量をすくい取ながら、壁に塗り広げて行きます。
    ボンドを塗り終えた壁を観察すると、細い線が何本も引かれたように見えるのが、くし目コテを使う場合の特徴です。

    このコテでボンドを塗るのがエコカラット貼りの標準的なタイル貼り施工方法なのだそうです。

    乾燥が速いボンドなので、罫書き線一本分の面積だけにボンド塗布するのも、仕事が丁寧なタイル職人・松井さんの拘り。
    ボンドで貼り付けるわけですから、それが乾いてしまえば当然ながらタイルは貼りつきません。
    タイル貼り施工後のタイル脱落事故などは殆どの場合で、ボンド量と貼り付け施工時間を適切にしていないからなのだそうです。

  • 施工例写真5
    段ボール箱にぎっしり収まった新品エコカラットタイルが取り出され、いよいよタイル貼り付け作業の開始。
    壁のセンターから横方向に貼り進められていきます。

    今回は先に施工されたクロス壁の上から直接にエコカラット貼り施工がされています。
    もちろん、マンション室内壁リフォームなど、クロスの上から貼る事に対応して作られたタイル・ボンドなので全く問題はありません。
    ※ただし間違った手順で施工すると後々のタイル脱落事故に繋がるとの事。

    松井さんは様々な種類のタイル、様々なタイル貼り工法でタイル職人一筋でお仕事を続けられるプロタイル職人であり、素人の私が何かを質問しても丁寧にわかりやすくご説明してくださります。理論と技術で信用と信頼を積み重ね実績を伸ばしている京都のタイル職人であるのが伺えるました。
    段ボール箱にぎっしり収まった新品エコカラットタイルが取り出され、いよいよタイル貼り付け作業の開始。
    壁のセンターから横方向に貼り進められていきます。

    今回は先に施工されたクロス壁の上から直接にエコカラット貼り施工がされています。
    もちろん、マンション室内壁リフォームなど、クロスの上から貼る事に対応して作られたタイル・ボンドなので全く問題はありません。
    ※ただし間違った手順で施工すると後々のタイル脱落事故に繋がるとの事。

    松井さんは様々な種類のタイル、様々なタイル貼り工法でタイル職人一筋でお仕事を続けられるプロタイル職人であり、素人の私が何かを質問しても丁寧にわかりやすくご説明してくださります。理論と技術で信用と信頼を積み重ね実績を伸ばしている京都のタイル職人であるのが伺えるました。

  • 施工例写真6
    リビングタイル貼りが進んでいくと、壁の角(出隅)部分が貼り残されていきました。
    これは割り付けに従って切り物で貼り付けする部分で、壁幅とタイル幅によって、出隅(もちろん入隅でも)に貼るタイルを寸法調節する事が必要になるのです。
    ※当然ですが壁中心から割り付けしたので両隅に同じ寸法で貼り残しり部分が現れます。

    なのでその部分に合わせてタイルをカットして、両隅に貼るタイル寸法を調節しなくてはなりません。
    専用スケールに必要分だけエコカラットを置いて、ロータリーカッターで切断します。
    切断といっても正確にはエコカラット表面に傷を入れて割っていく工程。
    割る面積が狭い場合はタイルニッパーで折るなど、物によって道具を変えるなどして切り物タイルの準備作業が進められていきました。
    リビングタイル貼りが進んでいくと、壁の角(出隅)部分が貼り残されていきました。
    これは割り付けに従って切り物で貼り付けする部分で、壁幅とタイル幅によって、出隅(もちろん入隅でも)に貼るタイルを寸法調節する事が必要になるのです。
    ※当然ですが壁中心から割り付けしたので両隅に同じ寸法で貼り残しり部分が現れます。

    なのでその部分に合わせてタイルをカットして、両隅に貼るタイル寸法を調節しなくてはなりません。
    専用スケールに必要分だけエコカラットを置いて、ロータリーカッターで切断します。
    切断といっても正確にはエコカラット表面に傷を入れて割っていく工程。
    割る面積が狭い場合はタイルニッパーで折るなど、物によって道具を変えるなどして切り物タイルの準備作業が進められていきました。

  • 施工例写真7
    こちらは壁から突き出した電線部分のタイル貼りの様子。
    後に照明機器の台座や、リビングテレビを壁掛け設置する事に対応した処理になります。

    タイルニッパーでエコカラットの角を半円形に切り取って、それを電線が突き出した個所に貼り付け、その一枚目を基準に電線の周囲を囲み込むように貼っていけばOK。
    違和感なく綺麗に収まっていました。
    ※タイル壁へのテレビ壁付け設置はタイル専門業者に確認して行ってくださいとの事。
    こちらは壁から突き出した電線部分のタイル貼りの様子。
    後に照明機器の台座や、リビングテレビを壁掛け設置する事に対応した処理になります。

    タイルニッパーでエコカラットの角を半円形に切り取って、それを電線が突き出した個所に貼り付け、その一枚目を基準に電線の周囲を囲み込むように貼っていけばOK。
    違和感なく綺麗に収まっていました。
    ※タイル壁へのテレビ壁付け設置はタイル専門業者に確認して行ってくださいとの事。

  • 施工例写真8
    今回用意されたエコカラットは500枚。
    タイルを上下5枚・横一列分が一回のボンド塗布範囲で、そこに47枚+切り物のエコカラット壁貼りがされます。
    両隅の切り物は大小合わせて10枚あり、壁一面で9段分の無加工のエコカラット423枚と、+90枚の切り物エコカラット(最下段分の横長切り物は含まず)を黙々と貼っていくので途方も無い気分にもなりそう!

    でも取材中は和気あいあいとした雰囲気で、タイル職人の面白さや、趣味の話などもしながらの施工現場。
    ちろん熟練のタイル職人だからの余裕でしょうが、松井さんだって元々は見習い職人から始めているわけで、松井さん曰く、真摯に仕事に打ち込めば誰でもが同じようになる筈と、ご本人は謙遜交じりにおっしゃいます。

    松井さんは若い職人さん育成を積極的に行っているので、手に仕事を持ちたい方は「昭建装」の門をたたいてみては如何でしょうか?

    と話しが若干逸れましたが、エコカラットリビングの完成まで、残り一段と少しになりました。
    電気コンセントが仕込まれる部分なので、ここもエコカラット切断加工が必要になります。
    今回用意されたエコカラットは500枚。
    タイルを上下5枚・横一列分が一回のボンド塗布範囲で、そこに47枚+切り物のエコカラット壁貼りがされます。
    両隅の切り物は大小合わせて10枚あり、壁一面で9段分の無加工のエコカラット423枚と、+90枚の切り物エコカラット(最下段分の横長切り物は含まず)を黙々と貼っていくので途方も無い気分にもなりそう!

    でも取材中は和気あいあいとした雰囲気で、タイル職人の面白さや、趣味の話などもしながらの施工現場。
    ちろん熟練のタイル職人だからの余裕でしょうが、松井さんだって元々は見習い職人から始めているわけで、松井さん曰く、真摯に仕事に打ち込めば誰でもが同じようになる筈と、ご本人は謙遜交じりにおっしゃいます。

    松井さんは若い職人さん育成を積極的に行っているので、手に仕事を持ちたい方は「昭建装」の門をたたいてみては如何でしょうか?

    と話しが若干逸れましたが、エコカラットリビングの完成まで、残り一段と少しになりました。
    電気コンセントが仕込まれる部分なので、ここもエコカラット切断加工が必要になります。

  • 施工例写真9
    コンセントの周囲にタイルボンド塗布して準備を整えます。

    この部分は両隅と同じく、無加工のまま成り行きでは貼っていけないので正確に寸法を測り、収まりも考慮してカットしたタイルを張っていきました。
    コンセント取付用の壁孔はタイル貼りの割り付けをする前に開けられた、おおよそのコンセント位置なので、タイル壁リビングの収まり(美しく見える仕上げバランス)優先で、若干のズレが生じています。

    もちろん後の電気工に極力支障がない範囲で、コンセント周りのタイル貼りが進められているのは言うまでもありません。
    他の施工業者さんの作業も考えつつなのは、同じプロ職人としてのプライドだと思いました。
    コンセントの周囲にタイルボンド塗布して準備を整えます。

    この部分は両隅と同じく、無加工のまま成り行きでは貼っていけないので正確に寸法を測り、収まりも考慮してカットしたタイルを張っていきました。
    コンセント取付用の壁孔はタイル貼りの割り付けをする前に開けられた、おおよそのコンセント位置なので、タイル壁リビングの収まり(美しく見える仕上げバランス)優先で、若干のズレが生じています。

    もちろん後の電気工に極力支障がない範囲で、コンセント周りのタイル貼りが進められているのは言うまでもありません。
    他の施工業者さんの作業も考えつつなのは、同じプロ職人としてのプライドだと思いました。

  • 施工例写真10
    そして壁の床に接する最下段のエコカラット貼り。

    ここは上下が約7ミリ程狭いのでタイルの長辺を切り取らなければなりません。
    出隅の両側に貼るタイルと同じようにスケールにセットして切り目を入れてから、タイルニッパーで余分をカットしていきます。
    カットする部分が狭いので、一回で折るのではなく、一定幅づつ割り取るような作業で寸法通りのタイルを作っていき貼り付けが進められていきました。
    床に接した壁は入隅であることと、そもそも細長い幅木が施工されているので、出隅で施工した見切り保護のアルミ見切り材は使っていません。
    そして壁の床に接する最下段のエコカラット貼り。

    ここは上下が約7ミリ程狭いのでタイルの長辺を切り取らなければなりません。
    出隅の両側に貼るタイルと同じようにスケールにセットして切り目を入れてから、タイルニッパーで余分をカットしていきます。
    カットする部分が狭いので、一回で折るのではなく、一定幅づつ割り取るような作業で寸法通りのタイルを作っていき貼り付けが進められていきました。
    床に接した壁は入隅であることと、そもそも細長い幅木が施工されているので、出隅で施工した見切り保護のアルミ見切り材は使っていません。

  • 施工例写真11
    先日撮影取材に伺った京都市山科区のタイル屋さん「昭建装」松井昭尚代表が手掛けた、新築マンション、リビングルームタイル貼り施工の完成写真が届きました。

    テレビアンテナ・電気コンセントのカバーも綺麗に収まっていますね。
    そして壁面にはアートな間接照明も取り付けられて、素敵な空間演出が完成しています。

    もともとが無地クロス張りリビングでしたが、エコカラットタイル張りを施した結果、リッチで個性的な壁に仕上がって施主様も大満足ではないでしょうか?

    京都市でエコカラット張り替えや、タイル張り替えをお考えなら、リフォームタイル壁、新築タイル壁に関わらず、京都市山科区のタイル屋さん「松井タイル」一級技能士のタイル職人・松井昭代表にご相談ください。

    撮影取材:末光誠
    先日撮影取材に伺った京都市山科区のタイル屋さん「昭建装」松井昭尚代表が手掛けた、新築マンション、リビングルームタイル貼り施工の完成写真が届きました。

    テレビアンテナ・電気コンセントのカバーも綺麗に収まっていますね。
    そして壁面にはアートな間接照明も取り付けられて、素敵な空間演出が完成しています。

    もともとが無地クロス張りリビングでしたが、エコカラットタイル張りを施した結果、リッチで個性的な壁に仕上がって施主様も大満足ではないでしょうか?

    京都市でエコカラット張り替えや、タイル張り替えをお考えなら、リフォームタイル壁、新築タイル壁に関わらず、京都市山科区のタイル屋さん「松井タイル」一級技能士のタイル職人・松井昭代表にご相談ください。

    撮影取材:末光誠


この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
◆ その他の施工例もクリック!
京都市左京区
下鴨T邸のタイル目地コーキング 
京都市左京区
新築の外構タイル工事
● 京都市山科区
新築マンションのリビングタイル張り工事

  松井昭の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 京都府周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 松井昭のプロフィール
  8.  > 
    京都市山科区  新築マンションのリビングタイル張り工事

  1. > HOME

  2. > 住所から探す
  3. >

  4. > 京都府周辺の職人紹介

  5. > 工事から探す
  6. >

  7. > 松井昭のプロフィール
  8. > 京都市山科区  新築マンションのリビングタイル張り工事

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!