-
”プライドを持って仕事をすれば、必ず相手を感動させることができる”
そんなことを私に実感させてくれたのは
インテリアシラカワの白川秀樹さん。
19歳からクロスの張り替えに携わる、クロス一筋の職人さんだ。
”プライドを持って仕事をすれば、必ず相手を感動させることができる”
そんなことを私に実感させてくれたのは
インテリアシラカワの白川秀樹さん。
19歳からクロスの張り替えに携わる、クロス一筋の職人さんだ。
-
この日、私は初めて白川さんの施工現場に
お邪魔させていただいた。
現場は京都市内のとあるワンルームマンションの一室。
インテリアシラカワさんのHPを見たマンションの
オーナーさんからご依頼をいただいたそうだ。
この日、私は初めて白川さんの施工現場に
お邪魔させていただいた。
現場は京都市内のとあるワンルームマンションの一室。
インテリアシラカワさんのHPを見たマンションの
オーナーさんからご依頼をいただいたそうだ。
-
”職人”と聞くと、
「怖い」
「口数が少ない」
「喋りにくい」
そんなイメージを持たれる方も多いのではないだろうか。
(かく言う私もそうだった)
”職人”と聞くと、
「怖い」
「口数が少ない」
「喋りにくい」
そんなイメージを持たれる方も多いのではないだろうか。
(かく言う私もそうだった)
-
しかし、白川さんはそんなイメージとは真逆の方だった。
笑顔が柔和で、気さくで、私のちょっとした疑問にも
丁寧に答えてくれる、とても親しみやすい職人さんだ。
また、職人さん同士の仲の良さが伝わる会話は、
安心感のある居心地の良い空気感を現場に作り出していた。
しかし、白川さんはそんなイメージとは真逆の方だった。
笑顔が柔和で、気さくで、私のちょっとした疑問にも
丁寧に答えてくれる、とても親しみやすい職人さんだ。
また、職人さん同士の仲の良さが伝わる会話は、
安心感のある居心地の良い空気感を現場に作り出していた。
-
勿論、良いのは空気感だけではない。
施工においての技術やこだわりにも感銘を受けた。
「これほんまは前の業者さんがパテしとかなあかんねん」
何層にもなったクロス跡の凹凸の感触を手で確かめて、
笑って教えてくれた。
こういった細かい作業を、如何に手を抜かずに行うかが
大切と言う。
「最近は雑な仕事をする職人が増えたわ」
残念なことに、そういった細かい、目に見えない仕事ができない
職人さんが多くなったそうだ。
勿論、良いのは空気感だけではない。
施工においての技術やこだわりにも感銘を受けた。
「これほんまは前の業者さんがパテしとかなあかんねん」
何層にもなったクロス跡の凹凸の感触を手で確かめて、
笑って教えてくれた。
こういった細かい作業を、如何に手を抜かずに行うかが
大切と言う。
「最近は雑な仕事をする職人が増えたわ」
残念なことに、そういった細かい、目に見えない仕事ができない
職人さんが多くなったそうだ。
-
その理由の一つとして、”価格至上主義”によるものが大きいそうだ。
”安く仕事を引き受けて、その分施工もお粗末”
そんな実例が増えていて、このままではちゃんと腕のある職人が
活躍できなくなってしまうのではないか、と危惧されていた。
その理由の一つとして、”価格至上主義”によるものが大きいそうだ。
”安く仕事を引き受けて、その分施工もお粗末”
そんな実例が増えていて、このままではちゃんと腕のある職人が
活躍できなくなってしまうのではないか、と危惧されていた。
-
クロス業界に限らず、物価の高騰により品質よりも価格が
優先されてしまうことは往々にしてある。
しかし、果たしてそれが本当の意味で未来に”良いもの”を
残すことになるのだろうか。
それぞれに事情があって、綺麗事では片付けられない部分も
多いだろう。
しかし、しっかりとした技術、信念を持った職人が
減ってしまっては、与えられる人の感動も”それなりのもの”
になってしまう。
クロス業界に限らず、物価の高騰により品質よりも価格が
優先されてしまうことは往々にしてある。
しかし、果たしてそれが本当の意味で未来に”良いもの”を
残すことになるのだろうか。
それぞれに事情があって、綺麗事では片付けられない部分も
多いだろう。
しかし、しっかりとした技術、信念を持った職人が
減ってしまっては、与えられる人の感動も”それなりのもの”
になってしまう。
-
「うちは価格競争に乗ることなく、しっかりとプライドを持って
施工をしている」
白川さんははっきりとそう答えてくださった。
熱量のない、その場凌ぎで刹那的なサービスは
必ず衰退していくだろう。
「うちは価格競争に乗ることなく、しっかりとプライドを持って
施工をしている」
白川さんははっきりとそう答えてくださった。
熱量のない、その場凌ぎで刹那的なサービスは
必ず衰退していくだろう。
-
白川さんのようなしっかりとしたプライドを持った職人さんの
施工は、想いや技術が必ず説得力として現れる。
そう確信したのは、すべての施工が終わった後の出来事だった。
白川さんのようなしっかりとしたプライドを持った職人さんの
施工は、想いや技術が必ず説得力として現れる。
そう確信したのは、すべての施工が終わった後の出来事だった。
-
部屋中のクロスが張り替え終わり、オーナーさんが施工後の
様子を確認するため部屋にやってきた。
こちらの物件は築23年。
オーナーさんも今まで幾度となく新しいクロスに生まれ変わった
部屋を見てこられただろう。
そんなオーナーさんが
「完璧です、とっても綺麗です…」
と静かに詠嘆していた。
それは白川さんの想いや技術が、まさに”良いもの”として
確かに受け取られた瞬間だった。
部屋中のクロスが張り替え終わり、オーナーさんが施工後の
様子を確認するため部屋にやってきた。
こちらの物件は築23年。
オーナーさんも今まで幾度となく新しいクロスに生まれ変わった
部屋を見てこられただろう。
そんなオーナーさんが
「完璧です、とっても綺麗です…」
と静かに詠嘆していた。
それは白川さんの想いや技術が、まさに”良いもの”として
確かに受け取られた瞬間だった。
-
どんな仕事も昨日、今日の付け焼き刃で
完璧にこなすことなど不可能だ。
職人さんのような専門職なら尚のことだろう。
そんな、長い年月をかけて磨かれた
確かな技術やプライドを持った白川さんのような職人さんが
増えて欲しいし、何よりそういった職人さんにクロスを
張ってもらいたい。
どんな仕事も昨日、今日の付け焼き刃で
完璧にこなすことなど不可能だ。
職人さんのような専門職なら尚のことだろう。
そんな、長い年月をかけて磨かれた
確かな技術やプライドを持った白川さんのような職人さんが
増えて欲しいし、何よりそういった職人さんにクロスを
張ってもらいたい。
-
搬出が終わり、エントランスで挨拶をしている際に
「また是非ともお願いします!」
とオーナーさんが白川さんに伝えている言葉を聞いて
私自身も嬉しかったし、
白川さんの充実感を帯びた優しい笑顔が
クロス職人としてのやりがいを物語っていた。
搬出が終わり、エントランスで挨拶をしている際に
「また是非ともお願いします!」
とオーナーさんが白川さんに伝えている言葉を聞いて
私自身も嬉しかったし、
白川さんの充実感を帯びた優しい笑顔が
クロス職人としてのやりがいを物語っていた。
-
白川さんのこれまでの歩みや想いも一緒に
新しいクロスを纏ったワンルーム。
いつかこの部屋に住むであろう、
何処かの誰かが、羨ましく思えた。
白川さんのこれまでの歩みや想いも一緒に
新しいクロスを纏ったワンルーム。
いつかこの部屋に住むであろう、
何処かの誰かが、羨ましく思えた。