住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白
  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 兵庫周辺の防虫・シロアリ屋さん紹介
  4.  > 兵庫県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 防虫・シロアリ屋さんの職人紹介
  7.  > 横溝侑樹のプロフィール
  8.  > 
    明石市小久保  「アイビスマキクリニック」での防鳥(鳩避け)ネット取付工事

明石市小久保  「アイビスマキクリニック」での防鳥(鳩避け)ネット取付工事

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
防虫・シロアリ屋  横溝侑樹の施工例
  • 住みついた鳥を放っておくな!害鳥駆除のプロフェッショナルに依頼して二次被害を防げ!


  • 施工例写真1
    この世に命がある限り
    人が共存していかなくてはいけない生物たち
    動物、昆虫、爬虫類、鳥類、魚類など
    私たちの暮らし周りには様々な生き物がいます。

    ペットとなれば家族の一員として
    仲良く過ごすことができますが
    「野生」となれば話が変わるだけでなく
    人や建物といったモノに悪影響を及ぼします。

    明石市小久保にある
    ここ「アイビスマキクリニック」さんでは
    長年ベランダに住みついた鳥の糞被害が
    年々酷くなってきたことで今回

    神戸市中央区を拠点に
    害虫・害獣・害鳥駆除を専門とされている
    横溝産業の横溝さんに相談

    そこで鳥がベランダに侵入できないよう
    防鳥ネットを取り付けることになりました。
    この世に命がある限り
    人が共存していかなくてはいけない生物たち
    動物、昆虫、爬虫類、鳥類、魚類など
    私たちの暮らし周りには様々な生き物がいます。

    ペットとなれば家族の一員として
    仲良く過ごすことができますが
    「野生」となれば話が変わるだけでなく
    人や建物といったモノに悪影響を及ぼします。

    明石市小久保にある
    ここ「アイビスマキクリニック」さんでは
    長年ベランダに住みついた鳥の糞被害が
    年々酷くなってきたことで今回

    神戸市中央区を拠点に
    害虫・害獣・害鳥駆除を専門とされている
    横溝産業の横溝さんに相談

    そこで鳥がベランダに侵入できないよう
    防鳥ネットを取り付けることになりました。

  • 施工例写真2
    左の方が横溝産業代表の横溝さん
    そして隣が応援スタッフの堺さん

    ベランダのある4階から2階までを
    1つの鳩避けネットで覆う
    規模の大きな施工となるため
    今日は二人体制での作業です。

    ちなみに堺さんは
    主に清掃業をされているそうで
    数年前に横溝さんと知り合い

    今後は駆除業務もやっていきたいということから
    横溝さんのサポート的な役割で
    こうやって現場に出ておられます。
    左の方が横溝産業代表の横溝さん
    そして隣が応援スタッフの堺さん

    ベランダのある4階から2階までを
    1つの鳩避けネットで覆う
    規模の大きな施工となるため
    今日は二人体制での作業です。

    ちなみに堺さんは
    主に清掃業をされているそうで
    数年前に横溝さんと知り合い

    今後は駆除業務もやっていきたいということから
    横溝さんのサポート的な役割で
    こうやって現場に出ておられます。

  • 施工例写真3
    今回使用するのは
    ナイロン製の防鳥ネット

    先ほど説明したように
    4階から2階までの距離となる
    10m×6mの大きさにするため

    慎重に大きさを測ってカットし
    ネットとネットを繋ぎ合わせていきます。
    今回使用するのは
    ナイロン製の防鳥ネット

    先ほど説明したように
    4階から2階までの距離となる
    10m×6mの大きさにするため

    慎重に大きさを測ってカットし
    ネットとネットを繋ぎ合わせていきます。

  • 施工例写真4
    取材撮影は昼からスタートしましたが

    横溝さんたちは下準備のため
    午前中からクリニックに入って
    防鳥ネットを引っかけるためのフックを
    ベランダに取り付けるなど

    今回の工事は
    一日かけての作業となります。
    取材撮影は昼からスタートしましたが

    横溝さんたちは下準備のため
    午前中からクリニックに入って
    防鳥ネットを引っかけるためのフックを
    ベランダに取り付けるなど

    今回の工事は
    一日かけての作業となります。

  • 施工例写真5
    鳩避け(防鳥)ネットを取り付けるため
    横溝さんたちと一緒に上に通じる
    外階段を下見してみると
    鳩のフン被害は想像以上に酷く

    手摺だけでなく
    床にも広範囲で広がっていて

    鳥のフンには細菌や病原菌があるため
    人体に影響があるだけでなく

    酸性でもあるため車や建物など
    そのまま放っておくと
    劣化や腐食の原因になってしまいます。

    はじめはクリニックの方たちで
    手分けして掃除をしていたそうですが
    ここまで酷くなると手に負えなくなり
    横溝さんに相談・依頼されたそうです。
    鳩避け(防鳥)ネットを取り付けるため
    横溝さんたちと一緒に上に通じる
    外階段を下見してみると
    鳩のフン被害は想像以上に酷く

    手摺だけでなく
    床にも広範囲で広がっていて

    鳥のフンには細菌や病原菌があるため
    人体に影響があるだけでなく

    酸性でもあるため車や建物など
    そのまま放っておくと
    劣化や腐食の原因になってしまいます。

    はじめはクリニックの方たちで
    手分けして掃除をしていたそうですが
    ここまで酷くなると手に負えなくなり
    横溝さんに相談・依頼されたそうです。

  • 施工例写真6
    最上階である5階から紐を垂らし
    防鳥ネットの土台となる部分の取付

    誤って事故が起こらないよう
    足元にも注意しながら
    二人で作業を進めていきます。
    最上階である5階から紐を垂らし
    防鳥ネットの土台となる部分の取付

    誤って事故が起こらないよう
    足元にも注意しながら
    二人で作業を進めていきます。

  • 施工例写真7
    そのあとは4階と3階、
    そして2階…と

    横溝さんが上階から鳩避けネットの
    張り具合を見ながら
    下の階にいる堺さんに取り付け位置を指示

    慎重に測って用意したネットとはいえ
    網目のどの位置に
    フックを掛けるかによって
    しっかり張れるか左右されるため

    声を掛け合いながらの作業が続きます。
    そのあとは4階と3階、
    そして2階…と

    横溝さんが上階から鳩避けネットの
    張り具合を見ながら
    下の階にいる堺さんに取り付け位置を指示

    慎重に測って用意したネットとはいえ
    網目のどの位置に
    フックを掛けるかによって
    しっかり張れるか左右されるため

    声を掛け合いながらの作業が続きます。

  • 施工例写真8
    今回の施工で悩ませたのがベランダの構造

    僕も事前にベランダと聴いていたのですが
    実際には一般的なベランダというには程遠く

    高さのある窓を
    乗り越えて入るだけでも一苦労なのに
    更にそこには大きな室外機があったため

    限られた狭い空間が
    お二人の作業を阻んでいるようでした。

    掃除を今までクリニックで働く
    女性スタッフのみなさんが
    やっていたということを考えると
    かなり大変且つ危険であることが想像できますし

    これならプロに頼んで
    ハトの侵入を防ぐことが第一だとも思いました。
    今回の施工で悩ませたのがベランダの構造

    僕も事前にベランダと聴いていたのですが
    実際には一般的なベランダというには程遠く

    高さのある窓を
    乗り越えて入るだけでも一苦労なのに
    更にそこには大きな室外機があったため

    限られた狭い空間が
    お二人の作業を阻んでいるようでした。

    掃除を今までクリニックで働く
    女性スタッフのみなさんが
    やっていたということを考えると
    かなり大変且つ危険であることが想像できますし

    これならプロに頼んで
    ハトの侵入を防ぐことが第一だとも思いました。

  • 施工例写真9
    そんな駆除のプロである横溝さん
    この世界に入ったのは20代中頃

    専門学校卒業後、サラリーマンとして
    営業の仕事を5年勤めた後
    個人事業主で配送業を3年する中で

    同年代の友人が先に
    害虫・害獣駆除会社で働き出した後
    その友人から誘われたことで

    はじめは掛け持ちをしながら
    この業界に関わりだしたそうです。
    そんな駆除のプロである横溝さん
    この世界に入ったのは20代中頃

    専門学校卒業後、サラリーマンとして
    営業の仕事を5年勤めた後
    個人事業主で配送業を3年する中で

    同年代の友人が先に
    害虫・害獣駆除会社で働き出した後
    その友人から誘われたことで

    はじめは掛け持ちをしながら
    この業界に関わりだしたそうです。

  • 施工例写真10
    その後、駆除業務の方が
    軌道に乗ってきたことで
    友人と同じ会社にスタッフとして働き

    そこで害虫・害獣・害鳥駆除の業務を
    1つ1つ現場を通じて覚えてき
    二年後に「横溝産業」を立ち上げ独立

    オフィスのある神戸市を中心に
    兵庫県内に限らず近畿圏内と

    虫や獣、鳥被害などに悩む人たちから
    ご用命があれば対応させて頂いてますと
    広範囲にまで出張駆除をしておられます。
    その後、駆除業務の方が
    軌道に乗ってきたことで
    友人と同じ会社にスタッフとして働き

    そこで害虫・害獣・害鳥駆除の業務を
    1つ1つ現場を通じて覚えてき
    二年後に「横溝産業」を立ち上げ独立

    オフィスのある神戸市を中心に
    兵庫県内に限らず近畿圏内と

    虫や獣、鳥被害などに悩む人たちから
    ご用命があれば対応させて頂いてますと
    広範囲にまで出張駆除をしておられます。

  • 施工例写真11
    お昼過ぎにはじまった
    防鳥ネットの取付作業も
    横溝さんと堺さんの連携プレーにより
    数時間で完了

    その完成形を見た
    クリニックのスタッフさんたちも
    これでもう鳩が侵入してこないと安心
    そして満足されたご様子でした。

    ちなみに今回使用した
    防鳥(鳩避け)ネットの耐用年数は
    紫外線や雨風など
    環境によって変わりますが

    横溝さんによれば、5~10年くらいが
    メンテナンスの時期になるそうです。
    お昼過ぎにはじまった
    防鳥ネットの取付作業も
    横溝さんと堺さんの連携プレーにより
    数時間で完了

    その完成形を見た
    クリニックのスタッフさんたちも
    これでもう鳩が侵入してこないと安心
    そして満足されたご様子でした。

    ちなみに今回使用した
    防鳥(鳩避け)ネットの耐用年数は
    紫外線や雨風など
    環境によって変わりますが

    横溝さんによれば、5~10年くらいが
    メンテナンスの時期になるそうです。

  • 施工例写真12
    今回のように
    鳩避けネットの施工であれば
    取り付けるという明確なゴールがありますが

    通常、害虫・害獣・害鳥駆除や対策は
    大工のように家を建てたら完成
    クロス屋ように壁紙を張ったら完成
    といった終わりがある訳ではなく

    虫や獣、鳥といった生物は
    その後の条件、状況や対応次第で
    また発生する可能性があることから
    解決というものがハッキリしない
    有耶無耶な世界だからこそ

    お客さんにどれだけしっかりと説明をして
    理解・納得してもらった上で
    その「満足」に対価を払って頂けるか?

    そこをとても重要視しているそうです。
    今回のように
    鳩避けネットの施工であれば
    取り付けるという明確なゴールがありますが

    通常、害虫・害獣・害鳥駆除や対策は
    大工のように家を建てたら完成
    クロス屋ように壁紙を張ったら完成
    といった終わりがある訳ではなく

    虫や獣、鳥といった生物は
    その後の条件、状況や対応次第で
    また発生する可能性があることから
    解決というものがハッキリしない
    有耶無耶な世界だからこそ

    お客さんにどれだけしっかりと説明をして
    理解・納得してもらった上で
    その「満足」に対価を払って頂けるか?

    そこをとても重要視しているそうです。

  • 施工例写真13
    今回、明石市にある
    「アイビスマキクリニック」での
    防鳥ネットの取付工事のポイントは
    ネットを引っかけるためのフック

    このフックを取り付けるために横溝さんは
    速乾性と遅乾性の接着剤を
    オリジナルでブレンドしたモノを使用

    速乾性の接着剤は
    その名の通り早く固まる分
    接着力が遅乾性よりも劣るため

    接着力の高い遅乾タイプが乾くまでの間に
    速乾性のあるボンドが先に固まることで
    互いのウィークポイントをカバーし合う
    そういった工夫がなされていて

    使用されたフックは200個になるそうです。
    今回、明石市にある
    「アイビスマキクリニック」での
    防鳥ネットの取付工事のポイントは
    ネットを引っかけるためのフック

    このフックを取り付けるために横溝さんは
    速乾性と遅乾性の接着剤を
    オリジナルでブレンドしたモノを使用

    速乾性の接着剤は
    その名の通り早く固まる分
    接着力が遅乾性よりも劣るため

    接着力の高い遅乾タイプが乾くまでの間に
    速乾性のあるボンドが先に固まることで
    互いのウィークポイントをカバーし合う
    そういった工夫がなされていて

    使用されたフックは200個になるそうです。

  • 施工例写真14
    害虫・害獣などの駆除業者は
    神戸市でもたくさんあり
    その施工金額もハッキリしているようで
    実はお客さんが分からない・見えない部分で
    多くのマージンを取っている所があり

    駆除というゴールが明確でないからこそ
    中には杜撰な所謂 手抜きもあり
    頼んだのに駆除できてなかったという
    後のトラブルにもなり易い業界だそうです。

    そんなことが蔓延っている業界が嫌で
    自ら独立して
    丁寧且つ満足して頂ける施工、明確な見積もりで
    安心、納得を届けていきたいと話す横溝さん

    特に害鳥駆除に関しては
    会社としてホームぺージを立ち上げ
    やっている所が少ないからこそ
    悩んで困っている人たちの助けとなる存在として
    活躍の場が広がってほしいと思います。


    取材撮影&文 : とくおか じゅん
    害虫・害獣などの駆除業者は
    神戸市でもたくさんあり
    その施工金額もハッキリしているようで
    実はお客さんが分からない・見えない部分で
    多くのマージンを取っている所があり

    駆除というゴールが明確でないからこそ
    中には杜撰な所謂 手抜きもあり
    頼んだのに駆除できてなかったという
    後のトラブルにもなり易い業界だそうです。

    そんなことが蔓延っている業界が嫌で
    自ら独立して
    丁寧且つ満足して頂ける施工、明確な見積もりで
    安心、納得を届けていきたいと話す横溝さん

    特に害鳥駆除に関しては
    会社としてホームぺージを立ち上げ
    やっている所が少ないからこそ
    悩んで困っている人たちの助けとなる存在として
    活躍の場が広がってほしいと思います。


    取材撮影&文 : とくおか じゅん

ひとこと
職人写真
神戸市中央区を拠点に活動する横溝産業の良さは
まずマージンがかからず適正な価格で業務ができること
そして、お客様の予算に合わせていくつかプランを提案して選んでもらい
理解、納得して頂けるまでとことん説明することで安心感が生まれ
害虫・害獣・害鳥駆除・対策の施工に対して満足してもらえるような進め方を心掛けております。

以前、やってもらった駆除業者が結果的に解決できていなかったというお声を聴くこともあり
実際に現場を確認すると杜撰さが目に見えるような施工であったりと
そういった業者がプロと称して当たり前のようにこの業界にいるからこそ
横溝産業では見た目にもこだわり、丁寧な施工を第一にやっております。

虫や獣、鳥の被害は急に起こることもあり
そんな焦っている、困っているときに感情に任せて業者に依頼すれば
最悪、杜撰な施工をされた上に高額な費用を請求されることもあるためご注意ください。
(中には騙されてゴキブリ1匹で10万円出す羽目になってしまったというケースもあります)

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

防虫・シロアリ屋  横溝侑樹の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 兵庫周辺の防虫・シロアリ屋さん紹介
  4.  > 兵庫県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 防虫・シロアリ屋さんの職人紹介
  7.  > 横溝侑樹のプロフィール
  8.  > 
    明石市小久保  「アイビスマキクリニック」での防鳥(鳩避け)ネット取付工事

  1. > HOME

  2. > 住所から探す
  3. > 兵庫周辺の防虫・シロアリ屋さん紹介

  4. > 兵庫県周辺の職人紹介

  5. > 工事から探す
  6. > 防虫・シロアリ屋さんの職人紹介

  7. > 横溝侑樹のプロフィール
  8. > 明石市小久保  「アイビスマキクリニック」での防鳥(鳩避け)ネット取付工事

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!