住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白
  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 奈良県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 山中貴彦のプロフィール
  8.  > 
    奈良市阿字万字町  なら工芸館にて木工教室を開く NO1

奈良市阿字万字町  なら工芸館にて木工教室を開く NO1

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
  山中貴彦の施工例
  • なら工芸館で木工教室の先生もする建具職人さん!


  • 施工例写真1
    2016年11月4日、奈良市阿字万字町にある、「なら工芸館」にて、木工教室がありました。

    杉森建具店の山中社長が講師という事で、取材にお邪魔しました。

    午前10時から午後2時までとのことです。今回は、何を製作されるのかは、前回の施工例で紹介しておりました通り、「行燈」の製作です。

    山中社長から、開会の挨拶の後、私も挨拶させていただき、本日の取材を皆さんにお伝えし、了解していただきました。

    山中社長は、早速最初の手順を説明していきます。まず木工では、大切な「枘(ほぞ)」の製作です。
    2016年11月4日、奈良市阿字万字町にある、「なら工芸館」にて、木工教室がありました。

    杉森建具店の山中社長が講師という事で、取材にお邪魔しました。

    午前10時から午後2時までとのことです。今回は、何を製作されるのかは、前回の施工例で紹介しておりました通り、「行燈」の製作です。

    山中社長から、開会の挨拶の後、私も挨拶させていただき、本日の取材を皆さんにお伝えし、了解していただきました。

    山中社長は、早速最初の手順を説明していきます。まず木工では、大切な「枘(ほぞ)」の製作です。

  • 施工例写真2
    「枘(ほぞ)」は、木工では、一番大切な事です。木と木をくっ付ける際に、大工さんであれ、建具屋さんであれ、一番重要な技法です。

    木と木を付ける所に凸凹を作って、はめ込むのです。

    そのことから、木はお互いにガッチリとはめ込まれて頑丈になるのです。

    これから使用する道具は、鋸(のこぎり)、ノミ、千枚通し、鉋(カンナ)、金槌(かなづち)、木製用ボンド、ペーパやすり、以上です。
    「枘(ほぞ)」は、木工では、一番大切な事です。木と木をくっ付ける際に、大工さんであれ、建具屋さんであれ、一番重要な技法です。

    木と木を付ける所に凸凹を作って、はめ込むのです。

    そのことから、木はお互いにガッチリとはめ込まれて頑丈になるのです。

    これから使用する道具は、鋸(のこぎり)、ノミ、千枚通し、鉋(カンナ)、金槌(かなづち)、木製用ボンド、ペーパやすり、以上です。

  • 施工例写真3
    山中社長は、あらかじめ枘(ほぞ)を簡単に作れるように、切り込みが入れてあり、それを鋸で切り込みを入れて、ノミで綺麗に、バリを取っていきます。

    皆さん、一斉に鋸を持って、作業を開始しました。

    皆様とは、初対面でしたので、名前などは、全然判りませんので、少し苦労です。

    今回の参加者は、男性7名、女性4名の計11名です。

    鋸を持つ手もおぼつかないようですが、恐る恐る鋸で切り出し、ノミでバリを取って、綺麗にしていきます。

    凸部の枘(ほぞ)は出来上がっていきます。

    山中社長は、一人、一人を順番に見回っていきます。気になる人には、手本を示しながら、教えて行き、常に注意を払っていきます。
    山中社長は、あらかじめ枘(ほぞ)を簡単に作れるように、切り込みが入れてあり、それを鋸で切り込みを入れて、ノミで綺麗に、バリを取っていきます。

    皆さん、一斉に鋸を持って、作業を開始しました。

    皆様とは、初対面でしたので、名前などは、全然判りませんので、少し苦労です。

    今回の参加者は、男性7名、女性4名の計11名です。

    鋸を持つ手もおぼつかないようですが、恐る恐る鋸で切り出し、ノミでバリを取って、綺麗にしていきます。

    凸部の枘(ほぞ)は出来上がっていきます。

    山中社長は、一人、一人を順番に見回っていきます。気になる人には、手本を示しながら、教えて行き、常に注意を払っていきます。

  • 施工例写真4
    今回の木工教室には、作業台が3台設置されています。その作業台に11名の生徒さんが、座っています。

    女性の方々は、日頃使ったことのない道具を使用するので、おっかなびっくりの感じで、始めましたが、少しずつ慣れてこられたようです。

    女性4人の方々は、日頃、鋸やノミ、鉋、金槌などは、ほとんど無縁の道具ですので、手に馴染むまでに、時間がかかりそうです。

    作業台の上に置いてあった、行燈を作るための、木の部品が数多く置いてありますが、各人比較的綺麗に、分けて置かれています。

    適当に置いていると、判らなくなる程、木の部品が多いです。

    山中社長は、次に、ある木の部品を示し、枘(ほぞ)の凹部をノミを使って、作ってもらうと伝え、皆さんに説明しました。
    今回の木工教室には、作業台が3台設置されています。その作業台に11名の生徒さんが、座っています。

    女性の方々は、日頃使ったことのない道具を使用するので、おっかなびっくりの感じで、始めましたが、少しずつ慣れてこられたようです。

    女性4人の方々は、日頃、鋸やノミ、鉋、金槌などは、ほとんど無縁の道具ですので、手に馴染むまでに、時間がかかりそうです。

    作業台の上に置いてあった、行燈を作るための、木の部品が数多く置いてありますが、各人比較的綺麗に、分けて置かれています。

    適当に置いていると、判らなくなる程、木の部品が多いです。

    山中社長は、次に、ある木の部品を示し、枘(ほぞ)の凹部をノミを使って、作ってもらうと伝え、皆さんに説明しました。

  • 施工例写真5
    木の部品を2本ずつ取り出して、印が付いている所へ、ノミを当てて、金槌で打ち込んでいきます。

    木の途中までノミで四角い穴を開けるのですが、その力加減が良く判らない人が殆どであり、山中社長は、作業台を走り回って、指導していきます。

    女性の方々4名も、必死にノミを木に当て、金槌でノミを打ち付けますが、11名全員が金槌を打つので、その音は大変な音量でした。
    木の部品を2本ずつ取り出して、印が付いている所へ、ノミを当てて、金槌で打ち込んでいきます。

    木の途中までノミで四角い穴を開けるのですが、その力加減が良く判らない人が殆どであり、山中社長は、作業台を走り回って、指導していきます。

    女性の方々4名も、必死にノミを木に当て、金槌でノミを打ち付けますが、11名全員が金槌を打つので、その音は大変な音量でした。

  • 施工例写真6
    今回の木工教室で使用される道具は、山中社長の話によると、奈良県建具協同組合から、借りてきているとの事。

    鋸(のこぎり)などは、「組子用」と明記されています。

    組合では、講習会などを開く場合は、それらの道具を貸すとの事で運営されており、大変便利で、助かる制度だと思いました。

    山中社長は、皆さんが、ノミで打ち込む加減が良く判らないとの事情を察して、集まってもらい、再度その要領を丁寧に説明をしていきます。

    それから皆さんは、ノミを木の部品に当て、金槌でどんどん叩いていきます。

    叩き終わってからは、千枚通しを使って木屑などを取り出して完成です。
    今回の木工教室で使用される道具は、山中社長の話によると、奈良県建具協同組合から、借りてきているとの事。

    鋸(のこぎり)などは、「組子用」と明記されています。

    組合では、講習会などを開く場合は、それらの道具を貸すとの事で運営されており、大変便利で、助かる制度だと思いました。

    山中社長は、皆さんが、ノミで打ち込む加減が良く判らないとの事情を察して、集まってもらい、再度その要領を丁寧に説明をしていきます。

    それから皆さんは、ノミを木の部品に当て、金槌でどんどん叩いていきます。

    叩き終わってからは、千枚通しを使って木屑などを取り出して完成です。

  • 施工例写真7
    今回の木工教室に参加された皆さんは、山中社長の説明を理解して、金槌を持って、ノミを木に当て、叩いていきます。

    その音たるや、大変な大きさで、なら工芸館に来館されている人達も部屋に入って来られ、見て行かれました。

    山中社長は、全部の作業台を回って、1人、1人の作業の状況を詳しく見て行きます。

    上手く出来ずらい方には、丁寧に教えて行き、マスターされると嬉しそうに頷いていました。
    今回の木工教室に参加された皆さんは、山中社長の説明を理解して、金槌を持って、ノミを木に当て、叩いていきます。

    その音たるや、大変な大きさで、なら工芸館に来館されている人達も部屋に入って来られ、見て行かれました。

    山中社長は、全部の作業台を回って、1人、1人の作業の状況を詳しく見て行きます。

    上手く出来ずらい方には、丁寧に教えて行き、マスターされると嬉しそうに頷いていました。

  • 施工例写真8
    次に、山中社長は、全員に集まってもらい、次の作業の説明を始めました。

    その作業は、今回の行燈を作る木の部品の全部に鉋(かんな)をかけて、木の部品の表面を綺麗にツルツルに仕上げるのです。

    大変な数の部品ですので、少し大変な作業になります。

    鉋をかける際の姿勢をしっかりしないと、綺麗に鉋かけは出来ません。

    皆さんは、全員立って、鉋を持って作業を始めました。
    次に、山中社長は、全員に集まってもらい、次の作業の説明を始めました。

    その作業は、今回の行燈を作る木の部品の全部に鉋(かんな)をかけて、木の部品の表面を綺麗にツルツルに仕上げるのです。

    大変な数の部品ですので、少し大変な作業になります。

    鉋をかける際の姿勢をしっかりしないと、綺麗に鉋かけは出来ません。

    皆さんは、全員立って、鉋を持って作業を始めました。

  • 施工例写真9
    皆さんなかなか上手く鉋を使えてないようです。普段、生活の中で鉋を使う事はまずありません。

    そのため綺麗に鉋屑が出ません。山中社長は、鉋をかける際の姿勢も大事だと、見本を示して、受講者さんを鼓舞します。

    女性の方は、力が比較的弱いために、少し大変です。

    今回の鉋かけが一番大変な作業のように思われてなりません。しかし頑張って鉋かけに挑戦しています。

    鉋で削って、表面を手でツルツルかどうか確認していました。
    皆さんなかなか上手く鉋を使えてないようです。普段、生活の中で鉋を使う事はまずありません。

    そのため綺麗に鉋屑が出ません。山中社長は、鉋をかける際の姿勢も大事だと、見本を示して、受講者さんを鼓舞します。

    女性の方は、力が比較的弱いために、少し大変です。

    今回の鉋かけが一番大変な作業のように思われてなりません。しかし頑張って鉋かけに挑戦しています。

    鉋で削って、表面を手でツルツルかどうか確認していました。


この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
◆ その他の施工例もクリック!
奈良県奈良市池之町
日本家屋の組子欄間製作
奈良県奈良市池之町
組子コースター
奈良県奈良市池之町
飾り建具と組子細工の家具の数々
奈良県奈良市池之町
組子建具の組子の型の紹介
奈良県奈良市池之町
木製の網戸の製作(網戸はステンレス)
奈良県奈良市池之町
扉建具のプラガラスはめ込み作業
奈良県吉野
レストランの組子建具納入工事
奈良県奈良市池之町
色々な建具の完成品紹介
奈良県奈良市池之町
店舗用のオーダー建具完成品紹介
奈良県奈良市池之町
お寺・住宅などの扉製作紹介
奈良県奈良市池之町
建具の技術を生かしてオーダー家具製作紹介
奈良県奈良市池之町
木製の扉を息子さんが製作
奈良県奈良市池之町
高校生に教材として障子の作り方を教える
奈良県奈良市池之町
なら工藝館へ納入する別注の棚を製作
● 奈良市阿字万字町
なら工芸館にて木工教室を開く NO1
奈良市阿字万字町
なら工芸館にて木工教室を開く NO2
奈良県奈良市池之町
バラエティーに富んだ建具製作
奈良県田原本町
商店街の店舗の玄関改装。その他扉施工
奈良県奈良市池之町
大きく、頑丈な扉の製作
奈良県奈良市池之町
大きく、頑丈な扉の完成写真
東京都新宿区
奈良県物産展で珍しい建具を展示
奈良県奈良市池之町
組子の扉を表玄関に施工する
奈良県奈良市池之町
親方が長男の建具職人さんにカンナの指導
奈良県吉野
レストランの扉製作取り付け・展望室の大きな窓取り付け工事
京都府城陽市
開き戸を引き戸に変更する工事
奈良県奈良市
大きな引き戸扉を取り付ける工事
奈良県奈良市池之町
組子の氷組で大きな行燈を製作する
奈良県奈良市
和室をよりモダンな和室へ変身させる工事
奈良御所市新地商店街
シャッター通り商店街を活性化するための建具工事
奈良県奈良市
COFFEE ROASTER TABIさんのこだわりの建具工事
奈良県奈良市
息子の悠紀さんがお客さんから指名の建具を製作する
奈良県奈良市
親子で工場内で、建具製作の様子
奈良県奈良市
なら工芸館・木工教室。奈良文化会館・展示会
奈良県奈良市
古民家の宿泊施設へ扉建具を納入する。
奈良県生駒市
高さ2700の吊り下げ式玄関扉の取り付け。
奈良県奈良市
店舗入り口の大きな扉の施工・設置
東京・銀座
松屋百貨店に移動書架を展示する
奈良県奈良市池之町
息子の悠紀さんが扉建具の製作に励む!
奈良県橿原市、橿原総合体育館
奈良建具組合の技能フェスティバルで展示!
奈良県奈良市
I 邸のミャンマーテーブルとキッチンと居間の間仕切り施工
奈良市大宮町
Y邸様のテレビ台家具の製作をする
奈良市大宮町
Y邸様からミャンマーチークテーブルを受注・納品する
奈良県奈良市
個人宅の茶室の建具を製作・納品・はめ込み工事
奈良市学園大和町
H邸さんの襖を障子に変身させて気分一新する
奈良県田原本町
バラエティーに富んだ建具を納入する
奈良市富雄
色々なデザインの建具を納入する
奈良市内と小泉町
門の扉製作・色んな種類の建具の製作
奈良市学園前
T邸の御神燈の土台を製作する
奈良市菅原町
個人のお宅に香図(このず)の組子扉を製作する

  山中貴彦の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 奈良県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 山中貴彦のプロフィール
  8.  > 
    奈良市阿字万字町  なら工芸館にて木工教室を開く NO1

  1. > HOME

  2. > 住所から探す
  3. >

  4. > 奈良県周辺の職人紹介

  5. > 工事から探す
  6. >

  7. > 山中貴彦のプロフィール
  8. > 奈良市阿字万字町  なら工芸館にて木工教室を開く NO1

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!