住宅リフォームの業者・職人を探すならええ職人ドットコムの検索・紹介システム。職人をご紹介します。
  • 会社概要
  • リフォーム職人・リンク集
  • プライバシーポリシー
  • 住宅リフォーム職人のログイン画面
お問合せは0120-292-801
スマホメニュー
フリーダイヤル 0120-292-801
余白
  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 三重県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 市野政光のプロフィール
  8.  > 
    京都市北区  個人宅の建具の採寸とはめ込み作業

京都市北区  個人宅の建具の採寸とはめ込み作業

  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
  • 評判
区切り帯
プロフィール
施工例
評判
職人を指名
  市野政光の施工例
  • 京都市北区の個人宅の建具の採寸とはめ込み作業(施工の流れ)


  • 施工例写真1
    三重県鈴鹿市加佐登3丁目にある、市野建具店の市野社長は、京都のある設計事務所の特命を受けて、京都市北区の個人のお宅を訪問して、建具の採寸を行い、工場で製造し、完成した建具を納入はめ込みをいたしました。

    その一連の流れをご紹介したいと思います。

    10月中旬に、市野建具店の市野社長と、奥さんの春芝さん、修業に来ている笹木さんの3人で、京都市北区の個人宅へ建具の採寸をするために、お邪魔しました。

    笹木さんが、携帯用の採寸マシーンを持って、採寸の作業を始めていきます。

    市野社長は、笹木さんが、採寸した結果を口頭で伝えた寸法をDATAとして、書き留めていきます。
    三重県鈴鹿市加佐登3丁目にある、市野建具店の市野社長は、京都のある設計事務所の特命を受けて、京都市北区の個人のお宅を訪問して、建具の採寸を行い、工場で製造し、完成した建具を納入はめ込みをいたしました。

    その一連の流れをご紹介したいと思います。

    10月中旬に、市野建具店の市野社長と、奥さんの春芝さん、修業に来ている笹木さんの3人で、京都市北区の個人宅へ建具の採寸をするために、お邪魔しました。

    笹木さんが、携帯用の採寸マシーンを持って、採寸の作業を始めていきます。

    市野社長は、笹木さんが、採寸した結果を口頭で伝えた寸法をDATAとして、書き留めていきます。

  • 施工例写真2
    設計事務所から前もって、今回の建具の図面は、FAXにて、もらっていたので、その順番を追って、次々採寸していきます。

    笹木さんが、持っている携帯型採寸マシーンは、「MAKITAの携帯型マシーン」と呼んでいます。

    その動作の内容は、次の通りです。  測る箇所の片側に、機械を当てて、SWをONにし、レーザー光線の赤いポインター測る先に当てて、SWを押すと目指す距離(長さ)が出てきます。

    コンマ何ミリまで出ますので、殆ど建具の製作寸法を出すことに、ついては、問題ありません。
    設計事務所から前もって、今回の建具の図面は、FAXにて、もらっていたので、その順番を追って、次々採寸していきます。

    笹木さんが、持っている携帯型採寸マシーンは、「MAKITAの携帯型マシーン」と呼んでいます。

    その動作の内容は、次の通りです。  測る箇所の片側に、機械を当てて、SWをONにし、レーザー光線の赤いポインター測る先に当てて、SWを押すと目指す距離(長さ)が出てきます。

    コンマ何ミリまで出ますので、殆ど建具の製作寸法を出すことに、ついては、問題ありません。

  • 施工例写真3
    建具の採寸箇所が、半分以上過ぎたところで、笹木さんが市野社長に、バトンタッチしました。

    また、市野社長の記録係は、市野社長の奥さんの春芝さんにバトンタッチされ、残りの採寸に精をだします。

    いつも感心するのは、市野社長の奥さんの春芝さんの機転の利いた動作です。市野社長が、次、何をしたいかを、素早く感じとって、素早く、先回りして、市野社長に用具などを渡していきます。

    その俊敏な動きには、いつも感心させられますし、奥さん自身も建具の職人としての気持ちが、芽生えてきている感じがしています。
    建具の採寸箇所が、半分以上過ぎたところで、笹木さんが市野社長に、バトンタッチしました。

    また、市野社長の記録係は、市野社長の奥さんの春芝さんにバトンタッチされ、残りの採寸に精をだします。

    いつも感心するのは、市野社長の奥さんの春芝さんの機転の利いた動作です。市野社長が、次、何をしたいかを、素早く感じとって、素早く、先回りして、市野社長に用具などを渡していきます。

    その俊敏な動きには、いつも感心させられますし、奥さん自身も建具の職人としての気持ちが、芽生えてきている感じがしています。

  • 施工例写真4
    市野建具店の市野社長と奥さんの春芝さん、修業中の笹木さんの3人は、京都市北区の個人宅の建具の採寸を終わって、そのDATAを、三重県鈴鹿市の市野建具店の工場へ、持ち帰りました。

    それから2週間、工場にて別注建具の製作に励みました。

    11月に入ってすぐに、京都市北区の個人宅へ、完成した建具を運び、はめ込み作業をはじめました。

    市野社長は、ガラスを入れる木枠や、観音開きの扉を持って、はめ込む場所へ持って行って、注意深くはめ込んでいきました。

    なぜ、市野社長が、注意深くはめ込みをするのかの理由を次に述べたいと思います。

    市野建具店の市野社長と奥さんの春芝さん、修業中の笹木さんの3人は、京都市北区の個人宅の建具の採寸を終わって、そのDATAを、三重県鈴鹿市の市野建具店の工場へ、持ち帰りました。

    それから2週間、工場にて別注建具の製作に励みました。

    11月に入ってすぐに、京都市北区の個人宅へ、完成した建具を運び、はめ込み作業をはじめました。

    市野社長は、ガラスを入れる木枠や、観音開きの扉を持って、はめ込む場所へ持って行って、注意深くはめ込んでいきました。

    なぜ、市野社長が、注意深くはめ込みをするのかの理由を次に述べたいと思います。


  • 施工例写真5
    鈴鹿の工場で、採寸したDATAに基づき製作しましたが、納品するまでの2週間の間に、木が湿気や温度によって変化を起こして、サイズが変化しているのです。

    従って、今の、はめ込みの気候環境に合わせて、現場にて加工し、合わせてやらなければなりません。

    その作業が、結構大変なのです。

    右の写真の市野社長が、持っている引き戸扉を木枠内にきちっと収めるように、これから色々加工を施していきます。
    鈴鹿の工場で、採寸したDATAに基づき製作しましたが、納品するまでの2週間の間に、木が湿気や温度によって変化を起こして、サイズが変化しているのです。

    従って、今の、はめ込みの気候環境に合わせて、現場にて加工し、合わせてやらなければなりません。

    その作業が、結構大変なのです。

    右の写真の市野社長が、持っている引き戸扉を木枠内にきちっと収めるように、これから色々加工を施していきます。

  • 施工例写真6
    市野社長は、別注引き戸扉の一番下の部分の、レールの上に乗っかる部分に滑車を取り付けます。

    工場にて、滑車の部分は、綺麗にくり抜かれており、滑車をはめ込んで、取り付けます。

    二か所、滑車を取り付けますので、どちらも均等に、取り付けなければなりません。

    そして、仕上げのカンナ掛けを行い、綺麗に仕上げていくのです。

    同時に扉を囲んでいる木枠と、しっかり合うように、気を付けてカンナ掛けをします。

    加工が終わってから、扉をはめて、木枠との隙間が、綺麗に寸法が合っているかどうかを確かめていくのです。
    市野社長は、別注引き戸扉の一番下の部分の、レールの上に乗っかる部分に滑車を取り付けます。

    工場にて、滑車の部分は、綺麗にくり抜かれており、滑車をはめ込んで、取り付けます。

    二か所、滑車を取り付けますので、どちらも均等に、取り付けなければなりません。

    そして、仕上げのカンナ掛けを行い、綺麗に仕上げていくのです。

    同時に扉を囲んでいる木枠と、しっかり合うように、気を付けてカンナ掛けをします。

    加工が終わってから、扉をはめて、木枠との隙間が、綺麗に寸法が合っているかどうかを確かめていくのです。

  • 施工例写真7
    市野社長と奥さんの春芝さんは、大きなスライドドアを持って、加工作業のしやすい場所へ移動しています。

    ドアの敷居部分にレールを引くために、その金具を用意して、接着剤を引いて、しっかり固定していきます。

    それから、滑車を取り付けたり、カンナ掛けをして、綺麗に隙間が合うように、仕上げていくのです。

    奥さんの市野春芝さんが、重たいスライドドアを必死になって持っている姿が、印象的です。
    市野社長と奥さんの春芝さんは、大きなスライドドアを持って、加工作業のしやすい場所へ移動しています。

    ドアの敷居部分にレールを引くために、その金具を用意して、接着剤を引いて、しっかり固定していきます。

    それから、滑車を取り付けたり、カンナ掛けをして、綺麗に隙間が合うように、仕上げていくのです。

    奥さんの市野春芝さんが、重たいスライドドアを必死になって持っている姿が、印象的です。

  • 施工例写真8
    市野社長は、スライドドアの敷居の部分の滑車の取付を終わって、今度は、鴨居の部分の加工の仕上げを行っていきました。

    鴨居の部分は、工場出荷の時は、現場での加工となっているので、鋸・カンナ・ノミなどを持って加工にかかっていきます。

    鋸で出っ張りを裁断したり、ノミで削ったりします。

    鴨居用のカンナで綺麗に削って、滑りやすいようにして、スライド扉の動きをスムーズにしてやるのです。

    こういった、細やかな作業の一つ一つの丁寧さが、最後の完成になって、一層の輝きとなって、皆様から良い評価をされるのです。

    市野建具店さんの出来栄えは、大変良いと評判なのも、頷けます。
    市野社長は、スライドドアの敷居の部分の滑車の取付を終わって、今度は、鴨居の部分の加工の仕上げを行っていきました。

    鴨居の部分は、工場出荷の時は、現場での加工となっているので、鋸・カンナ・ノミなどを持って加工にかかっていきます。

    鋸で出っ張りを裁断したり、ノミで削ったりします。

    鴨居用のカンナで綺麗に削って、滑りやすいようにして、スライド扉の動きをスムーズにしてやるのです。

    こういった、細やかな作業の一つ一つの丁寧さが、最後の完成になって、一層の輝きとなって、皆様から良い評価をされるのです。

    市野建具店さんの出来栄えは、大変良いと評判なのも、頷けます。

  • 施工例写真9
    スライドドアの敷居の部分にレールを敷くための作業を見てみます。

    あらかじめレールの幅にカットしてある溝に接着剤を均等に埋め込んで、その上からレールを敷いていって、固定させるのです。

    市野社長の奥さんの春芝さんが、しっかり持っている木枠を笹木さんが、カンナ掛けをしています。

    絶対に動かないように、しっかり持っています。力のいる作業ですが、カンナ掛けが上手くいくように、必死になって固定して、持っています。

    最後に3人で、ガラスを入れる大きな木枠を固定させる箇所をしっかり見てから、加工に入っていきました。
    スライドドアの敷居の部分にレールを敷くための作業を見てみます。

    あらかじめレールの幅にカットしてある溝に接着剤を均等に埋め込んで、その上からレールを敷いていって、固定させるのです。

    市野社長の奥さんの春芝さんが、しっかり持っている木枠を笹木さんが、カンナ掛けをしています。

    絶対に動かないように、しっかり持っています。力のいる作業ですが、カンナ掛けが上手くいくように、必死になって固定して、持っています。

    最後に3人で、ガラスを入れる大きな木枠を固定させる箇所をしっかり見てから、加工に入っていきました。

  • 施工例写真10
    今回の京都市北区の個人宅の、建具のはめ込みは、半分以上出来上がってきました。

    午前中に仕上げる予定で、動いています。三人ともそのつもりで、頑張っています。

    市野社長は、工場で製作した窓枠を所定の位置にしっかり入れて固定しました。その後インパクトドライバーを手に持って、窓枠のガラスを入れる溝にビスを打ち込んでいます。

    このガラスを入れる木枠の一番大切な加工なので、真剣そのものの表情をされています。
    今回の京都市北区の個人宅の、建具のはめ込みは、半分以上出来上がってきました。

    午前中に仕上げる予定で、動いています。三人ともそのつもりで、頑張っています。

    市野社長は、工場で製作した窓枠を所定の位置にしっかり入れて固定しました。その後インパクトドライバーを手に持って、窓枠のガラスを入れる溝にビスを打ち込んでいます。

    このガラスを入れる木枠の一番大切な加工なので、真剣そのものの表情をされています。

  • 施工例写真11
    新しいビスをインパクトドライバーの先にセットして、ガラスを入れる溝に打ち込んでいくのです。

    強引に打ち込むと、ひびが入ったりして失敗に終わってしまうので、慎重に柔らかくインパクトドライバーを打ち込んでいくのですが、市野社長の木に対する加工は、大変柔らかく、優しい加工です。

    その後、ガラスを入れますが、スリガラスのデザインガラスであり、ガラスが入ると、景色が一変してしまいます。

    スリガラス・デザインガラスを入れた窓は、丁寧に又美しく加工され、施工されましたので、完成度は、文句なしの出来栄えでした。
    新しいビスをインパクトドライバーの先にセットして、ガラスを入れる溝に打ち込んでいくのです。

    強引に打ち込むと、ひびが入ったりして失敗に終わってしまうので、慎重に柔らかくインパクトドライバーを打ち込んでいくのですが、市野社長の木に対する加工は、大変柔らかく、優しい加工です。

    その後、ガラスを入れますが、スリガラスのデザインガラスであり、ガラスが入ると、景色が一変してしまいます。

    スリガラス・デザインガラスを入れた窓は、丁寧に又美しく加工され、施工されましたので、完成度は、文句なしの出来栄えでした。

  • 施工例写真12
    市野建具店の市野社長は、最後の別注建具をはめ込む事になりました。

    修業中の笹木さんの手を借りて、一番重い扉建具をはめ込む作業に着手しました。

    スライド扉ですので、まず、敷居の部分にレールを敷いて、接着剤で固定をします。扉本体の敷居に接する部分には、滑車を2個付けました。

    その後、扉の上部の鴨居の部分を綺麗にカンナ掛けをして、よく滑るようにして、最後に扉の枠が、木枠と接する部分が均等になるように、カンナ掛けなどをして、完成となります。

    今回の建具のはめ込み作業の中で、スライド式扉は、全てフラッシュドアです。

    市野社長の方針として、フラッシュドア製作に関して、ドアの内部に入れる木枠などを、出来る限り多く入れる事が方針として挙げています。

    この最後の扉も真ん中にスリガラス・デザインガラスが入っており、結構重くなっています。綺麗に出来上がって、設計義務所の担当者も、大きく頷いておられました。
    市野建具店の市野社長は、最後の別注建具をはめ込む事になりました。

    修業中の笹木さんの手を借りて、一番重い扉建具をはめ込む作業に着手しました。

    スライド扉ですので、まず、敷居の部分にレールを敷いて、接着剤で固定をします。扉本体の敷居に接する部分には、滑車を2個付けました。

    その後、扉の上部の鴨居の部分を綺麗にカンナ掛けをして、よく滑るようにして、最後に扉の枠が、木枠と接する部分が均等になるように、カンナ掛けなどをして、完成となります。

    今回の建具のはめ込み作業の中で、スライド式扉は、全てフラッシュドアです。

    市野社長の方針として、フラッシュドア製作に関して、ドアの内部に入れる木枠などを、出来る限り多く入れる事が方針として挙げています。

    この最後の扉も真ん中にスリガラス・デザインガラスが入っており、結構重くなっています。綺麗に出来上がって、設計義務所の担当者も、大きく頷いておられました。

  • 施工例写真13
    この写真は、市野社長が、携帯型採寸マシーンを使って、別注建具を製作するために、木枠の寸法を測っている写真です。

    今回の採寸から製作、はめ込みまでの一連の流れ、即ち、施工の流れを見て頂きましたが、色々な職人さんの施工の流れは、其の職人さんによって、色々な特徴が出てまいります。

    私の市野建具店さんに対する感じ方は、まず、段取りが大変早く、しっかりしていることです。

    それから、工場でも、現場での作業でも、木に対する優しさ、当たりの柔らかさを非常に感じるのです。

    こうした姿勢で木に向かっているのですから、自然と美しい製品が出来上がってくるのだと思います。

    設計事務所の方々も大変な信頼を寄せておられますし、同業他社さんからの信頼も厚く、沢山の注文も寄せられています。

    建具に関して、特に「組子建具」に関しての知識は、豊富ですし、経験も多くされて、表彰も沢山、受けられておられます。

    皆様からの、ご質問や、お問い合わせには、丁寧に答えていただけます。宜しくお願い申し上げます。
    この写真は、市野社長が、携帯型採寸マシーンを使って、別注建具を製作するために、木枠の寸法を測っている写真です。

    今回の採寸から製作、はめ込みまでの一連の流れ、即ち、施工の流れを見て頂きましたが、色々な職人さんの施工の流れは、其の職人さんによって、色々な特徴が出てまいります。

    私の市野建具店さんに対する感じ方は、まず、段取りが大変早く、しっかりしていることです。

    それから、工場でも、現場での作業でも、木に対する優しさ、当たりの柔らかさを非常に感じるのです。

    こうした姿勢で木に向かっているのですから、自然と美しい製品が出来上がってくるのだと思います。

    設計事務所の方々も大変な信頼を寄せておられますし、同業他社さんからの信頼も厚く、沢山の注文も寄せられています。

    建具に関して、特に「組子建具」に関しての知識は、豊富ですし、経験も多くされて、表彰も沢山、受けられておられます。

    皆様からの、ご質問や、お問い合わせには、丁寧に答えていただけます。宜しくお願い申し上げます。

ひとこと
この夏頃から、京都の設計事務所さんから、特命で別注建具の製作・はめ込みの注文が入るようになりました。
コンスタントに注文がいただけそうなので、大変、嬉しく思っております。常に完成度の高い、建具の製作・施工を心掛けていきたいと思って、日々精進しております。

                 市野建具店    市野政光

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック
◆ その他の施工例もクリック!
京都府京都市東山区
京都市東山区の由緒あるお寺におさめた組子建具
三重県鈴鹿市
市野建具店の工場内を紹介する
三重県鈴鹿市
別注木製扉を製作する
三重県鈴鹿市
市野建具店の工場設備のご紹介NO 1
三重県鈴鹿市
市野建具店の工場設備のご紹介NO 2
三重県鈴鹿市
建具の完成品の紹介NO 1
三重県鈴鹿市
建具の完成品の紹介NO 2
三重県鈴鹿市
建具の完成品の紹介NO 3
三重県鈴鹿市
色々な木製建具扉のご紹介
三重県鈴鹿市
市野社長の奥さんが障子の貼り替えを行う
三重県四日市市
神社の沢山の常夜燈の窓枠を製作する
三重県鈴鹿市
CADにて組子建具の図面を打ち出す
三重県鈴鹿市
凝った木製扉のご紹介
三重県鈴鹿市
居酒屋さんの玄関扉の製作
三重県鈴鹿市
三重県建具協同組合のCAD講習会
三重県鈴鹿市
工場内に新規のCADシステムを設置する
三重県鈴鹿市
モデルハウスに色々な別注建具を納める
三重県鈴鹿市
工場の屋根も含めて外壁塗装を施工する
三重県鈴鹿市
茶室の別注雨戸を製作する
三重県鈴鹿市
老人ホーム向けの材料の運び入れ
三重県鈴鹿市
茶室の棚や庭園の柵を作る
三重県鈴鹿市
第40回建具フェアーの出展作品を製作する
三重県鈴鹿市
滋賀県のお客様のリフォームで扉建具の製作
三重県鈴鹿市
お寺の折れ戸の製作に邁進する
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアー開催
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアーにて六角形茶室が作られる
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアーにて、第1位(三重県知事賞)を獲得
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアーの出展作品集NO1
三重県鈴鹿市
第40回三重県建具フェアーの出展作品集NO2
三重県鈴鹿市
第53回全国建具展示会愛知大会出展のための準備
名古屋市熱田区・名古屋国際会議場
第53回全国建具展示会に出展する
三重県鈴鹿市
東京オフィスの仕事で建具組子の体験をするN子様
京都市伏見区
個人住宅のリノベーションで建具の採寸を行う
三重県鈴鹿市
社長の奥さんが、職人として、障子の貼り替えを行う
三重県鈴鹿市
種類が色々なフラッシュドアの製作に励み、、完成を目指す。
京都市伏見区
フラッシュドアのはめ込み工事
中国
お盆休みに妻の故郷の中国へ帰る!
三重県鈴鹿市
鈴鹿市役所内に組子建具の展示を行う
京都市伏見区
フラッシュドアのはめ込み工事の完成NO1
京都市伏見区
フラッシュドアのはめ込み工事の完成NO2
三重県鈴鹿市
お客様の書かれた絵を基に、物入れの扉を完成させる
三重県鈴鹿市
お客様が書かれた絵を基に物入れの扉を完成させる
三重県鈴鹿市
近日納入予定の建具を製作する
京都市中京区
大きなマンションの建具扉の採寸をする
三重県鈴鹿市
社長の奥さんが建具職人を目指す!
京都市中京区
大きなマンションの建具扉のはめ込み工事
三重県鈴鹿市
市野建具店の奥さんが障子を貼り替える
三重県鈴鹿市
新しいホームページ作製のための写真を撮る
三重県鈴鹿市
雪見障子を製作する
三重県鈴鹿市
大阪のある会社の皆さんが来場し、組子コースターを作る
● 京都市北区
個人宅の建具の採寸とはめ込み作業
三重県鈴鹿市
和風建築住宅に特徴ある木製建具を納める
三重県鈴鹿市
組子コースターを製作する
三重県鈴鹿市
新たなホームページ作製のための撮影を行う
三重県鈴鹿市
お寺に経済産業大臣賞の木製組子建具を展示してもらう
三重県鈴鹿市
吉野檜ドアを作成する
三重県鈴鹿市
家紋入り雪見障子を東京のお寺へ納入
三重県鈴鹿市
“本物”を知る女性からのオーダー品。繊細な文様が光る組子障子

  市野政光の施工例
区切り帯
  • 住宅リフォームの職人・大工を探す検索・紹介ナビの職人インデックス
  • 施工例
  • 評判
→前の画面に戻る

この職人さんと直接お話しできます。お電話の場合は0120-292-801、メールの場合はクリック

  1. HOME
  2.  > 住所から探す
  3.  > 
  4.  > 三重県周辺の職人紹介
  5.  > 工事から探す
  6.  > 
  7.  > 市野政光のプロフィール
  8.  > 
    京都市北区  個人宅の建具の採寸とはめ込み作業

  1. > HOME

  2. > 住所から探す
  3. >

  4. > 三重県周辺の職人紹介

  5. > 工事から探す
  6. >

  7. > 市野政光のプロフィール
  8. > 京都市北区  個人宅の建具の採寸とはめ込み作業

お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
お気に入りの職人さんが見つかったら、メールかお電話でご連絡ください。指名された職人さんから直接ご連絡いたします。仲介手数料は一切かかりません。
このページのトップに戻る
このページのトップに戻る

LINE @ee-shokunin 新着施工例配信中!